若狭宣子 空の波 -終了しました-


2014年11月28日(金)-12月9日(火) 10:00-18:00 水・木曜定休


空の波

空に ふれる
風に つつまれて
肌を ひらき
空の波に ふれる

耳を すまし
空の 重さと 湿度を 知る
そして 吸い込んだ空から 水の量を 知る

心臓の音が 聴こえる
自分の 皮膚の下の 全てが 海になって
その海に 浸る

絵を 描く
もう 目を開けていなくても かまわない


この詩は、私が山に登ったり、林の中を歩いているとき、感じていることを言葉にしました。絵は、すべて自然の中で出会った風景です。
その風景に出合った時、その場で描くときもあれば、何年も時を経て私の記憶になった情景を描くこともあります。
自然は神秘的で、静かにその空気に触れていたときだけ、美しいものが目の前に現れるようです。そんな時は、何処にいても尽きることなく美しさが繋がっていきます。
美しさが見つかる場所は、必ずしも高い山や自然豊かな場所だけではないでしょう。
いつも、自分が自分の居る場所にきちんと居ることが出来れば、美しい波が全ての場所に広がっているような気がします。
  
                              2014年11月 若狭宣子

関連イベント
LIVE①杉山浩一(Pan-chan)「ヨーガとしてのリズム」
日時 11月29日(土) 17:30開場 18:30開演 charge 1,500円(お茶付)
アフリカの太鼓・ジャンベのソロ演奏です。

LIVE②中原英貴(八ヶ岳珈琲工房 TABLELAND)
日時 12月6日(土) 18:00開場 19:00開演 charge 1,500円(お茶付)
ギターの弾き語り。画家・若狭が絵を描くことについて綴った詩を、珈琲焙煎師・中原が歌にして弾き語ります。

水彩画教室
日時 12月1日(月)12:30-15:00 12月8日(月)12:30-15:00
受講費 各回1,500円(お茶付) 講師 若狭宣子



山鹿織り15年のあゆみ展 -終了しました-

平成26年11月21日(金)-25日(火) 10:00-17:00
主催:山鹿織りの会


八ヶ岳山麓・山浦地方(山鹿の里)で昔から受け継がれてきた機織りの技術を引き継ぎ、温もりのある作品を仕上げてきました。裂き織りの炬燵掛け、帯、タペストリー、バッグや、家(うち)織りとよばれる布の再現した創作品をどうぞご覧ください。





美しさはあなたの目の中に―終了しました―

20141024()1118() 10:00-18:00 水・木曜休み




一つの例として、縄文土器が美術史の1ページ目を飾るようになったのは、岡本太郎という文化人がその美しさを絶賛し美的対象として論じたからというのは有名な話です。美しさは美しさをつかみ取ろうとする目の中にあるのです。誰かから押し付けられた「流行」や「美意識」ではなく、もっとわがままな価値観とセンスで身にあった「見立て」(見て選び取ること)を楽しめれば世界はその奥行を広げることでしょう。今回の展示では作品に付随する作家性や意味性(作家のプロフィルや作品の来歴、コンセプトなど)を極力排した作品を「見立て」により選び取りました。あなたの目に何がしか美しさが見いだされることを願って。

見立て人
ARAKI Shin(サクソフォン奏者・作編曲家)、井桁修平(衣食住の作家)、井越基子(主婦)、インド富士(カレー屋)、小倉正史(美術評論家)、土岐サヨ子(クラフトギャラリーとき)、ninjinsan(古道具屋)、PAPYRUS(文具店)、アノニム・ギャラリー


関連イベント
WS1. 工房集がやってくる!ステンドグラスのキャンドルホルダーづくり
ガラスがキャンドルホルダーに!色とりどりでかわいく、朴訥とした表情のステンドのキャンドルホルダーづくりを伝授しに、なんと埼玉から工房集がやってきてくれます。色々な形・色のガラスの中から使いたいガラスを選び、ハンダ付けし、組み立てていきます。制作した作品は当日お持ち帰りいただけます。
日時 1025()12:0016:00 定員 8[予約優先] 参加費 3700(材料費込・お茶付)



WS2.平島安人さんのロケットストーブづくり
ペール缶の空き缶がロケットストーブに!エコで便利なロケットストーブは枯れ木や木くずが燃料となり、使い方も簡単。材料、工具は平島さんが用意してくれます。作ったストーブは当日お持ち帰りいただけます。
日時 111日(土)13:00-15:00  定員 6[予約優先] 場所 アノニム・ギャラリーの庭
参加費 5000円(材料費込・お茶付) 持ち物 手袋(汚れても良い服装でお越しください)



WS3.井桁修平さんの「見立て」ワークショップ
集められた不用品の中から、見立てる人・井桁さんと話し合って「物」を見立てて別の「何か」をつくるWS。作った作品はお持ち帰りいただくか、「美しさ」展にご出品いただけます。
日時 111()18() 10:0018:00の間ならいつでも  参加費 1000[材料費込]


WS4.井桁修平さんの小屋づくり
衣食住にまつわるものを何でも作る&身の回りにあるもので作る井桁さんといっしょにアノニム・ギャラリーの庭で1から小屋を作るWS。木材や材料は廃棄されたものを使います。小屋づくりに参加されたい方はいつでも参加できます。提供していただける木材・材料も常時受けつけています。
日時 111()18() 10:0018:00の間ならいつでも  定員・参加費 なし


WS5. Atelier hicaoのワークショップ  水で溶けるシートを使って、糸でモチーフを作ろう
糸くずがかわいい布に!特殊なシートで糸くずを布モチーフにします。
日時 119() ①10:30 ②14:00(約2時間)  定員 各回10[予約優先] 
場所 アノニム・ギャラリーのカフェスペース  参加費 2000円(材料費込・お茶付)


山田衣展 SCENE -終了しました-


2014年10月3日(金)―21日(火)10:00-18:00 水・木曜休み




山田衣さんの秋冬の新作展示会です。
着心地の良い、どのようなSCENEをも彩る洋服が並びます。


第二回鹿首展 醸す -終了しました-


2014年9月21日(日)-28日(日) 会期中無休 10:00-18:00 ※21日のみ19:00まで
主催・企画・制作/鹿首発行所 お問い合わせ/0266-52-5159(鹿首発行所、研生)

じっくりと醸成する発酵文化は、日本の大切な伝統です。手作りのものが持つ時間と変化には、時季に則した微妙な調子と手さばきがあります。自然とともにある暮らしから生まれた知恵。「醸す」は安全で滋養に富んだプロセスなのです。その時間の変化に挑みます。

参加作家
有賀真澄(画家、短歌、俳句)、翁譲(彫刻、環境演出)、川田茂(画家、短歌)
建畠朔弥(彫刻)、星衛(写真、音楽)、研生英午(俳句、詩、写画)、衣倆(人形、短歌)

発酵食品販売協力
丸高蔵(上諏訪)、パン工房ママキッチン(原村)、ドイツパン シェ・フォルコーン(松本)

オープニングイベント
9月21日(日) 17:30開場 18:00開演  投げ銭制
パフォーマンス YOYA(ギリシャギター、映像)  詩の朗読と演奏 研生英午+YOYA

クロージングイベント
9月28日(日) 15:30開場 16:00開演  投げ銭制
現代美術講座 講師/小倉正史  車座会 

鹿首HP→
鹿首facebook→

あきこさんとあっこさん展 -終了しました- 


2014年8月29日(金)-9月16日(火) 10:00-18:00 水・木休み




布を織る人あきこ(足立暁子)さんと、絵を描く人あっこ(横山明子)さんの展覧会です。

足立暁子
1975年生まれ。埼玉県在住。1994年より「川口太陽の家」に所属。2002年より「川口太陽の家・工房集」に所属。


横山明子
1973年生まれ。埼玉県在住。1991年より「川口太陽の家」に所属。2002年より「川口太陽の家・工房集」に所属。


itouaya[wawa] 自由研究 -終了しました-


年8月15日(金)-26日(火) 10:00-18:00  水・木休み





itouaya[wawa] 2nd exhibition  自由研究 句読点を打ってみる

唯一残っている自由研究の記憶は
育てていたきゅうりが枯れてしまい 最後まで成長記録をとれずに
泣きながら発表をした小学1年生の時のこと

同じように 失敗したまま投げ出されていること
未完成のまま置き去りになっているもの

それらにこの夏 区切り をつけてみようとおもいます

*        *         *

ワークショップ開催

《模様磨り硝子をつくってみる》
8月24日(日) ・10:30~  ・13:00~

定員各回4名 予約優先 所要時間は1時間程です
参加費 2,500円[お茶付き]   ご予約はアノニム・ギャラリー(tel:0266-75-1658)まで
詳細は

ゆうあい展 ー終了しましたー


2014年7月25日(金)-8月12日(火) 10:00-18:00 水・木曜休み





松本市の「四賀アイ・アイ」さんによる展覧会「アイ・ワールド展」特別篇を開催いたします。絵画や木工など、35名ほどの多種多様な作品がやってきます。

gecko 草原の花 ー終了しましたー


2014年6月27日(金)‐7月22日(火) 10:00‐18:00  水・木休み

  




「やわらかなシルク、さらりとしたリネンで夏のストールを織りました。」
大阪の古い長屋の一角で、フィンランド製の織り機で制作されているgeckoさんの作品が並びます。
美しい模様、織目、気持ちの良い手触りをぜひ手に取って感じてみてください。


gecko
1993年愛知教育大学総合造形コース織専攻卒業。2008年織布geckoオープン。2010年織布教室オープン。


京都洛北の匠達 ねりこみ陶展  ー終了しましたー


2013年5月30日(金)-6月24日(火) 10:00-18:00 水・木曜休み




京都の修光学園で作られている「ねりこみ」の陶器。
色の異なる粘土を何層にも積み重ねる繊細な工程を繰り返し、生地の断面に模様を組む高度な技法で作られています。
アノニム・ギャラリーでも人気のお茶碗に加えて、柄、色、形のバリエーションを幅広く揃えて、展示販売いたします。
修光学園HP


山田衣展 リズム -終了しました-


2014年5月2日(金) - 27日(火) 10:00-18:00 水・木休み




京都で制作されている山田衣さんの春夏物の新作の展示・受注会を開きます。
線や波模様で表現されたリズムを意識した服が並びます。


松下美沙 ことば展「はじまりは、」-終了しました-


2014年4月25日(金)‐ 4月29日(火) 10:00-18:00


ことばは じゆうに

どこまでも じゆうになれるような

そんな 気が するのです

ことばで 届けたいせかい

      繋がりたいおもい

松下美沙
長野県安曇野市生まれ。東京在住。劇団の活動やプロデュース公演、映像制作を行うなかで、「ことば」そのものの表現を探しはじめる。ギャラリー、美容室、学校、民家を使ったひとり芝居、手紙を使った手の中に届ける演劇、ことば「詩」を展示することば展、など。

会場音楽プロデュース  野村雅美

手紙」
期間中ふたつの手紙企画を開催

その1【ラブレターを届ける】
       身近な家族や友だちや恋人へ 離ればなれになっても忘れられないあのひとへ
     気持ちを伝えたいそのひとへ
  メールでは味わえない手紙で、あなたのことばを届けてみませんか。
   珈琲と一緒に ゆっくりじっくり それぞれの誰かを思いながら書くラブレター

  手紙 × 珈琲 500円
   (便箋封筒込み)


その2【想いでを繋ぐ】
    あなたのこどもの頃の記憶 見てきた風景 消えない匂い 懐かしい感触など聞かせて下さい。
    ひとつひとつ繋ぎながら そこからはじまることば(詩)を松下美沙があなたのもとに届けます。

  手紙 × 想いで 600円
    (作品にして後日郵便込み)



山田展 ~山田の山田による山田をめぐる展示会~ ‐終了しました‐


2014年3月21日(金) ‐ 4月15日(火) 10:00-18:00 水・木曜休み




ごあいさつ

「山田展」には5人の山田が出てきます。
今年42年間の教員生活を終える父、10年前に退職しバイオリンなどの趣味を楽しむ母、
児童館に勤める兄、武蔵野美術大学を卒業したばかりの妹、俳優業をしている私。
今回、展示させていただくのは、私たち家族がそれぞれの人生のいろんな瞬間に描いてきた絵や作ったものです。
果たしてそんな個人的なものを展示して良いものか判りませんでしたが、アノニム・ギャラリー代表の赤松さんが「良い。」というのですから、良いのでしょう。
そんなわけで、長野の古民家にある素敵な空間に私たちの「作品」を飾らせていただこうと思います。
珈琲を飲みつつ、楽しんでいただけたら嬉しいです。

堂々と、ひとりの無名の山田として  山田真歩

☆会期中、以下の日程で山田父母によるボードビル(手を使った人形劇)の出し物や、
東小金井にある「インド富士」の美味しいカレーも食べられます。

3月21日(金・祝)の11時からと13時から
3月22日(土)の11時から

アノ二ム・ギャラリーのイラストロゴをつくってくれた山田真歩さんとそのご家族による展覧会です。
真歩さんの四コマ漫画や絵本の原画をはじめ、ご家族の絵や人形、織物、刺繍や布小物などがお目見えします。