タカハシハンコ展 ほぼ全仕事 ―開催中―

 会期:2025年6月20日(金) - 7月15日(火) 12:00-17:00 水木休み




上田で古本屋コトバヤを営むタカハシさんの展覧会です。

タカハシさんは古本屋の傍ら、さまざまなお店のショッパー用のハンコを制作したり、似顔絵ハンコを制作したり、そのときどきで依頼のあったハンコ仕事をしています。

また、普段上田映劇で映画鑑賞すると押すことのできる「映劇ハンコ」は、タカハシさんが映画作品の1シーンをハンコにしています。現在制作した映画作品数は1650作品を超えるとか。今回は上田映劇のご協力により、映劇ハンコが2日間お借りでき、おし放題できます。


■タカハシさん在廊日

6/20(金)、24(火)、27(金)、28(土)、29(日)、7/12(土)、13(日)、15(火)


■映劇ハンコおし放題の日

6/28(土)、6/29(日)の13:00-16:00のあいだいつでも 1回1000円(映劇手帳つき)


■ハンコづくりワークショップ

7/12(土)、7/13(日)の13:00-16:00のあいだいつでも 1回1000円

こちらのワークショップではお好きなモチーフのハンコをタカハシさんのサポートを受けながらおつくり頂けます

道具は用意されているので、手ぶらで来ても大丈夫です

HELLO!vol.2 この街学園 作品展 ―終了しました―

 会期:2025年5月30日(金) - 6月10日(火) 12:00-17:00 水木休み




『障がいがあってもなくても、誰もが自分の住み慣れた“この街”で暮らしたいという想いを実現しよう!』という思いで茅野市に設立されて23年目となる”この街学園”。

ハーブを育て加工したり、地域の中で請け負った様々な仕事をしたり、アート活動をしています。

そんな”この街学園”の、アノニムギャラリーでは二回目となる展覧会です。

絵の作品に加え、米袋でつくられた”こめこめバッグ”や自由に刺繍された”ししゅうバッグ”などの販売もあります。

*     *     *

「4年ぶり、2回目のこの街学園の作品展です。

学園でのアート活動も10年目となり、

絵を描くこと、手を動かし何か創ること、自分を表現すること、

そしてそれを感じ合うことが日常の営みになっています。

そんな私たちの豊かな日常の景色を、仲間たちの柔らかな感性を

作品を通じて感じていただけたら幸いです。」(チラシより)



この街学園 HP   https://www.konomachi.jp

市川りえ 衣服展 武井さんからのハガキ ―終了しました―

 会期:2025年4月25日(金) - 5月20日(火) 12:00-17:00 水木休み





市川りえさんの服の展覧会と、武井さんからのハガキのやりとりをご紹介するコーナーの展示です

市川さんのすてきな服たちがどんなところからやってくるのか、

武井さんのハガキによって知る手掛かりとなるかもしれません

市川さんがこれまで携わったさまざまな服にまつわる仕事を網羅した展覧会となっています

市川りえプロフィール

1989年生まれ 南信の山間に暮らしながら服をつくっている

市川さんのinstagram→

トークイベント

「北海道の暮らしはどう?」

5月18日(日) 17:30-19:00

500円 + ワンドリンク

ゲスト 武井裕章 石垣純子